2023/01/26 08:49

花屋になりたいと思ったのは、じつはそれほど昔からではありません。

高校生の頃、乗換駅で見かける花屋にアルバイト募集の張り紙があり、お花が好きだったので、しばらく働いたことがあります。

それがきっかけで..と言いたいところですが、そんなことはなく。。

当時の私は、将来花の仕事をするとは思っていませんでした。


それから4年後、旅行や航空業界への興味があり、縁あって航空関連の会社に入社しました。

会社は楽しかったですし、このままここにいるのかなぁと思っていましたが、働きながら何かできることはないかな?と興味のある習い事をしました。

紅茶、中国茶、焼菓子、料理..


食べること、飲むこと、器、香り、その中でも紅茶と焼菓子は楽しくて、将来、自宅でお教室ができたら楽しそうだなぁと漠然と思っていました。

そのうちに結婚が決まり、結婚式会場として選んだのが、一軒のレストランでした。

打ち合わせの中、お花のイメージが固まっていたので、フローリストの方に伝えるため資料を色々とそろえ、その時にお花の魅力に取り憑かれたのかもしれません。

当日、会場のお花が想像以上に素敵で、感動したのを覚えています。


その後素敵な花に触りたいという気持ちが強くなり、結婚してから1年後には会社を辞め、短時間の派遣の仕事をしながら、フラワースクールに通いました。

当時はまだ花の仕事がしたいというより、とにかく色々な花に触れたいというのが強かったです。